北山杉レーシングのブログ

KUCCシクロクロスチーム「北山杉レーシング」のブログです

関西シクロ2020-21⑥美山向山 C1

 გამარჯობა!衣川15です。

関西シクロ2020-21美山向山のレースレポートです。

 

 

リザルト

C1 21/43位(48%) +7:31

ラップ(2周目~18:30, 8:28, 8:42, 8:54, 9:45, 8:50)

9:45の周回はチェーン落ちを戻すのにめっちゃ手間取ったため。

 

 

機材

CX KONA

前輪 ZONDAとシラクCXマッドチューブレス(にチューブを入れたやつ)

後輪 DURAとミシュランのノーマルタイプチューブラー

これまで通り前輪もシュワルベのチューブラーサンドで走るつもりだったが、直前の雨でドロドロになったので、パンクのリスク込みでチューブレスにチューブを入れたのシラクマッドを選択した。結果的にはパンクしなかったので少ない機材選択肢の中では正解だったかもしれない。なぜチューブを入れていたかというと、サイドカットしてチューブレスとしては使えないから。

シクロを始めた初期に比べ、路面がよく見られるようになり、予期せぬリム打ちをほとんどしなくなった。

 

 

試走

前日試走

今回はなし。まだまだ路面の経験値が少ない自分にとって前日試走は最も良いシクロ練になるので、可能な限り前日試走はしたい。

昼試走

下山駅に10:18到着。マップでは会場まで11kmで11:00くらいに着くかな〜と走り始めた。途中でC3を走り終えて帰るユージとすれ違い、「応援できなくて、すいません!」と叫んで走り去っていった。自分もC3応援できなかったのに、ユージは律儀やなぁと思いながら漕いだ。

実際には16kmくらいあったようで11:10分くらいに会場に着いた。チューブラーホイールに履き替える時間がないと判断し、予備兼移動用のクリンチャーホイールの空気圧を下げて試走に行こうとしたが、後輪の空気圧を下げすぎて、もう一度入れなおすはめに。ネクストステージにフロアポンプを借りにいく二度手間になってしまった。追い打ちをかけるようにチューブバルブが短かすぎて空気を入れられず、逆に全部抜けてしまった。

それならばとチューブラーホイールに履き替えるためにブレーキシューをカーボンに交換し、空気圧を注意しながら下げて、11:20頃いざ試走へ。この作業中、C4の平野がアーレンキーを貸してくれたり、自身のレースレポートを横でラジオのように話してくれたが、めっちゃ適当に流してしまった。すまん、アーレンキーありがとう。

試走は2周しかできなかったが、意外と乗れるじゃんという感じ。V字キャンバーのところがうまく処理できなかったので、キッズの時間もそこだけ練習をした。練習中雨が降り始め、結局途中から乗れなくなった。雨によって試走時とは完全に路面が変わってしまったようで、M1のレース、C2のレースは落車祭りだった。

レースレポート

スタートは3列目右側。前には福田さん、その前にはコッシーさんと加藤が見えていた。

スタート

左足のクリートキャッチミス。焦ってガチャガチャやっていたら、何故か右足のクリートも外れ、盛大に順位を下げる残念なスタートになった。

序盤

細い道が続き、案の定何ヶ所か渋滞していたので一周目は積極的に降りた。転ぶと順位とタイムをいっきに落とすので、とにかく転ばないようにビビリな走りをしつつ、降車と転んだ人を抜かすので少しずつ順位を上げていった。2周目に入る頃には加藤に追いつき、「何でそんなに綺麗なん?」とコメントをいただいた(一周目は転ばす、けっこう担いだため)。加藤はチャリも含めドロドロだった。しばらく後ろについて、加藤の様子をみつつ、落車で渋滞した時に加藤を抜かした。そしてその後彼を見ることはなかった。

中盤

乗れないと思った場所はチャレンジせず、早々に降りてランニングした。V字キャンバーは練習の甲斐あって、美しい降車と滑り降りからの登り返しができたと思う。が、烏丸半島の感想でも書いたように、こういう時に乗車チャレンジしないとなあと思う。乗車したままクリアすることでまだまだ上は目指せるはず。逆にランニングは頭打ちがもうすぐ来る。今回のコースでは、①V時キャンバーからのアップその1、②木の根の後の最終アップその2、③3箇所あるシケイン前後の急登、④芝区間の轍キャンバー

①はV字すぐあとのダウンから乗りたかったが、下までランしてから飛び乗っていた。試走の後の練習中に、ここは上で飛び乗った方がいいと、M1の丸眼鏡のおじさんに教えて貰ったが、レーススピードでは乗れなかった。飛び乗りはこういうランディングが悪い時にできるかが重要だと、烏丸半島や希望ヶ丘でも痛感している。登り下り横斜面、あらゆる場面で滑らかな飛び乗りができるようにするのが今後の課題の1つ。欲を言えば、右降り右乗りもできるようになりたい。この区間は一度だけ転んで全ランニングした。

②は一度も乗らずオールランニング。ここは乗るべきだった。ツルツルの登り始めで降りて、その後の長いアップで飛び乗ることができなかった。ここも飛び乗りが課題。

③急登は何度かチャレンジして一度も成功しなかった。失敗するんじゃないかと思ってビビリながら踏んでも、結局登りきれない。はじめから絶対登るイメージを持って、チャレンジしないといけない。そういう意味で前日試走は大切で、繰り返し練習して成功することで、登りきるイメージを得られる。

④芝キャンバーは転びこそしなかったものの、毎回ヨタヨタ足をつきまくって通り抜けていた。ここは轍にうまく入り、最低限の足つきでクリアしたい。

後半

疲れもでて、途中から落車回数が増え、自転車は泥づまりで回らなくなった。山側終わりのダウンで落車して、杭に突っ込んだ時は死ぬかと思った。

第2ピットに入る直前に斜めに走る木の根があり、試走時もレース序盤も気をつけて避けていたが、後半疲れて避けそこねて落車した。その際チェーンが落ち、戻すのに手間取った。チェーンリングにまとわりついた泥がチェーンをはまらなくしていた。リア変速も泥づまりで渋かった。走力で抜かすというよりも、後半は落車や歩いている人を抜かすことがほとんどだった。

最終周回の山側で笛木の影が見え、集中力を取り戻せた。逃げ切れたのは良かった。

まとめ

・ようやく今シーズン7戦目にして加藤に勝てた。加藤は1位のスクミズさんにラップされ「解せんレースやった」と言っていたので、次は加藤が解せるレースで勝ちたい。全体2位には玄真君、3位に堀川君と20代が入っていた。まだまだ表彰台は遠いが、実現不可能な話ではないように最近のレースでは感じる。

・いままで「サッカー!」と応援してくれてた人達が「衣川ファイト!」と応援してくれるようになって少し嬉しい。

・C2では新さんが昇格してた。新さんは応援するとしんどい時でも必ず「オウ!」や「あいよ!」と返してくれる。自分もできるだけレース中の応援には応えて、そして盛り上げられるような走りをしたい。

・最後に、応援してくれた皆様、岡野、楽音君、一緒に走ってくれたC1の皆様、加藤、笛木、会場を準備してくれた美山向山の皆様、関西シクロ運営の皆様、ありがとうございました。

来週の信太山は登山にいくのでお休みします。たくさん雪が降って嬉しいですね☃️!!自分はくろんど池が今年最後のシクロの予定です。ではメリークリスマス!